今宵は、旧暦如月の満月。
桜も満開ですね。
いかがお過ごしですか。
この一週間ほどは、時間に余裕があり、
お花見がてらの散歩を随分楽しみました。
上賀茂神社
賀茂川
京都御所
地元の芝公園、愛宕神社、浜離宮、隅田川・・・
難しいことは考えず、
ただ美しい春を感じる時間。
桜を愛でる和の心で、
春の贅沢をもう少し楽しんだら、
また、スペシャルイベントの開催です。
畳敷きにも出来るスペース銀の鈴(通称Dojo)では、
通常はヨーガや身体感覚講座など、
ボディーワークが開催されています。
四月のスペシャルは、
インドで日本のあわ歌を演奏し、
高い評価を得て帰国したジミー宮下氏のコンサート。
2時間半ノンストップのプレミアム・サントゥール、
本当に楽しみです。
それから、世界的な精神的指導者
ティク・ナット・ハンが創設したフランスの僧院から、
院長をはじめ4人の僧侶が来日し、
マインドフルネスのレッスンが
銀の鈴でも開催されることになりました。
また素晴らしい方々が集まり、
穏やかな場が創られていきそうです。
本当にご縁に感謝です。
満月は成就のエネルギーを感じる時でもありますね。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムの勤務先は、
一階のショップ&イベントスペースが主で、
Dojoには出入り禁止。
でも良い場が創られている時は、階下の振動を感じて、
何だかいいにゃと思っているに違いありません。
ではでは、桜の季節のスーパーブルームーン。
月の力を味方に素敵な時を。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
旧暦如月の朔日となりました。
22時12分に新月を迎えました。
明日はお彼岸の入り。
三寒四温と言うにも、大きな寒暖差ですね。
いかがお過ごしですか。
私のところへは、免疫力アップのためのいろいろが集まってきています。
ビーポーレン、乳酸菌、
発酵食品のカカオ、酒粕や麹などなど。
真っ白い美味しい酒粕を入れたお味噌汁と
小豆も入った、発芽発酵玄米。
それから、塩麹を入れたきゅうりの酢の物。
作る料理も発酵食品だらけのこの頃です。
先日は、漢方やハーブも扱う薬局、
秀ハーブラウンジさんの免疫の勉強会に参加して、
古代米の糠を発酵させたアラビノキシランの
パワフルさを再確認。
銀の鈴でもストレスに負けない身体作りのための
アダプトゲン・ハーブと
チャーガというきのこのシロップ作りの講座が開催されます。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムは、
春眠暁を覚えず。
フェィスブックのイベント案内係りをしていますが、
寝姿以外の写真を撮るのが大変です。
新月からの新しいサイクル、
第一弾は、気韻と真言の第10回目。
この講座も開講から5年目となりました。
無心になれる稀有な時間。
忙しい日常を送っていると、
7時間をかけて、心身を整え集中すること自体が贅沢。
そんな時間を繰り返し、
だんだんと内にある本当の自分を感じていけるのは幸せです。
一番楽に集中するのにおすすめのイベントは、
プレミアム・サントゥール。
畳にのびのびと横になっていると、
瞑想的な音が、別次元に誘ってくれます。
音の力は、素晴らしいですね。
ではでは、月の力を味方に、
素敵な新月の時を。
お身体大切にお過ごし下さい。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
旧暦睦月の満月となりました。
東京は、春光輝く青空。
いかがお過ごしですか。
早咲きの桜の枝をいただいたので、
室内で早速お花見。
釜をかけて、立ち上る湯気とお白湯、
時には抹茶も点てて、ゆったりの満月です。
人の睦む月と言うだけあって、
この半月、銀の鈴にはたくさんの方が集まってくださいました。
猫とも➕不思議猫展、
現在インド滞在中で、ダライ・ラマ法王もいらっしゃる
ヨーガフェスティバルでの演奏を控えたジミー宮下氏のコンサート、
視野を広げてくれる左京源皇氏と高野誠鮮氏の対談、などなど。
高野誠鮮氏は、3/4日のたけしのtvタックルに出演予定なので、
どんな方かご存知ない方はチェックしてみて下さいね。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムも
勇んで毎日出勤し、コンサートでも活躍しました。
お客様が大勢でも落ち着いていて、
ちょっと貫禄が出たかもしれません。
多くを吸収した後、
満月から新月へ向かうこの期間は、
情報を整理し、スペースを作っていく時。
イベントも不食の弁護士秋山佳胤先生を迎え、
「銀の鈴で平和の鈴を振る」
高野山阿闍梨宮島基行先生と身体感覚講座の松田恵美子先生のコラボ
「気韻と真言」など、
心身が浄化され、心が軽くなるようななものが開催されます。
美味しいもの大好きで、
キッチンもリフォームしたばかりの私は、
秋山先生のように不食にはなれそうにないのですが、
プラーナ(氣)を取り込み、体に巡らせることは、
ヨーガの呼吸法を通じて学んでいます。
食物からのエネルギーだけで生きている生物はいなくて、
みんな氣を取り込み、身体に巡らせているから生きています。
充分に氣を取り込み、体に必要なエネルギーに転換できるようになると、
食べ物が無くても大丈夫になるそうです。
定期講座のヨーガや
木村真規子先生の美運メイクミニ体験と
リリおゆきえさんのエンジェルアドバイスのコラボなど
多彩な催しがありますので、
ぜひお運びくださいね。
そうそう、久しぶりに佐渡の矢田農園さんがやってきて、
「おいしい集い」も開催されます!
美味しいお米と柿を栽培している矢田さんに会いたい方、
ぜひご来場ください。
どんどん開花していく春を楽しみましょう。
月の力を味方に、素敵な満月の時をお過ごしください。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
2018年2月25日(日)は、東京マラソンによる交通規制のため、
日比谷通りの横断が出来ません。
新橋駅方面から銀の鈴へいらっしゃる場合は、
三田線の内幸町駅や御成門駅の地下通路のご利用をおすすめいたします。
今日は、旧暦の元旦。
旧暦睦月の朔、新月です。
2018年もいよいよ本格的にスタートですね。
いかがお過ごしですか。
睦月は、人が集まり睦むということで、
銀の鈴のイベントも賑やかです。
まずは、明日の旅するエッセンス・カフェ。
主催の正子さんは、先週壱岐の島へご旅行されたばかりなので、
神社に大麻飾りを奉納されたお話などをうかがうのが楽しみです。
製作 吉野綾子さん
私の最新の温泉旅行も壱岐でした。
あまり知識もなく、
せっかくの連休を雪の影響がない、
源泉掛け流しの温泉を選んで出かけたのですが・・・
行ってみてびっくり。
古墳は200基以上、海の幸山の幸も豊かな
古代に栄えた歴史と文化を持つ島でした。
神社も日本一の密集地帯で、
大和のルーツを体感しました。
神道発祥の地と言われる
月読神社へ節分の日にお参りすることが出来ました。
後日この神社へ、
銀の鈴にあるのと同じ、大麻飾りの『結剣』が奉納されました。
古事記では、あめのひとつばしらと呼ばれ、
天と地の架け橋である壱岐とご縁ができて、
2018年も良いことありそうな予感です。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムは、
輝きを増した春の光が嬉しいのか、すこぶる元気。
リボンで遊ぶのが大好きですが、
一生懸命なのは上半身だけ。足腰はお休み状態。
歳が二桁になったものね~
でも、4階建キャットタワーには、駆け上る。
気合いが入るとやるタイプです。
相変わらず、毎日スピルリナを食べています。
私は、この季節の健康管理に、
ハーブや乳酸菌エキスなどを使っています。
ハーブのチンキ剤などは、ハーブティー以上に、
飲んだ途端に暖かくなります。
寒暖差も大きくなりますので、
どうぞお身体大切に。
銀の鈴へもお気軽に集いにいらしてくださいね。
猫とも➕不思議猫展のオープニングパーティーや
ジミーニャンニャン・コンサート、
高野誠鮮✖︎左京源皇 対談 などなど、
2月後半は、超スペシャルイベント続きです。
ではでは、春の初めの新月。
月の力を味方に、素晴らしいスタートを!
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
連休が取れたら温泉に!
ちょうど節分なので、神社も詣でることにしました。
どうせなら、良い方角へと方位を調べると2月3日までは西が良いよう。
寒波の雪の影響も少なそうなところ・・・
節分前日の雪の東京、羽田から長崎へ
長崎空港から小型機で壱岐の島へ
島は、観光のオフシーズンで、
お宿の広い源泉かけ流しのお風呂は貸切。
大きな流れ星も見られました。
玄界灘で獲れるご馳走づくしの懐石料理。
魚介はもちろん、米、野菜、大豆、お肉も地元産で、
土地の豊かさを感じました。
食料はほぼ自給可能。
島で完結するローカリゼーション。
これが出来るなら、本当に食生活は豊か。
お土産物屋さんで飲んだカフェオレさえ、
壱岐牛乳を使っていて、美味しかった!
ゆっくり朝風呂をいただいて、
節分の日は、神社巡りです。
最初に、神道発祥の地といわれる月読神社へ。
まず社殿の右側にある赤い鳥居の祠にお参りするようにと
アドバイスされました。
この日のガイド兼ドライバーは、月読神社の宮司さんのいとこ。
そして、今回の旅の決め手となった吉方と同じ名字を持つ西さん。
最高のガイドに恵まれ、全てお任せです。
男獄神社、壹岐神社、貴船神社、高御祖神社、天手長男神社、國津加美神社と、
どれがどれやら、わからなくなりそうな勢いで周り、
JAのスーパーで、地元の食材を見学&お買物。
潮が引いて渡れるようになった小島神社を参拝。
潮が引いて道が半分できたところ。
歩いて渡れるようになりました。
あおさのり キラキラの磯
アサリなども豊富だそう。
あおさと貝。すぐお味噌汁ができそう・・・
この日の観光の最後は、古墳見学。
壱岐に約270基あるという古墳には、
石室まで入れるものがいくつかあります。
中まで見られる触れられるのに感動
そのうちの一つ鬼の窟古墳へ。
この日のお宿の夕食も、壱岐の美味しいもの尽くし。
温泉に入って、翌朝は9時まで爆睡でした。
翌日の立春。
この南の地にも雪が散らつく寒波。
壱岐の古墳文化の展示のある一支国博物館へ。
この建物は、黒川紀章の設計とのことで、
フィンランドのサーミ博物館を思い出すデザイン。
ここには、弥生時代の原の辻遺跡が復元されている。
古代の壱岐は、海路で朝鮮半島、中国大陸と国際的な交流があり、
原の辻は、魏志倭人伝に記されている王都です。
掛け木古墳
朝鮮半島から壱岐へ
壱岐から大和へ
神社巡りと食体験から、
壱岐から海路で大和へと民族、文化が伝わっていった軌跡が感じ取れ
なるほど〜と感心していましたが、
改めて見ると、
もらったパンフレットや資料にはことごとく
「ヤマトの神々生まれた島」とか
「大和のルーツ壱岐」と書いてありました。
知らずに来ただけに、それが体感できたことが
良い経験になりました。
昨年、韓国の安東に旅して、
大和のルーツを感じたこととも相まって、印象が深くなりました。
今回見られたなかった壱岐神楽も、
韓国の仮面舞踏や奈良の伎楽とつながりがあるでしょうから、
興味津々です。
こんなことを思いながら、博物館を後にしました。
次に訪れたのは、岳の辻。
島で一番標高が高い場所で、古代から狼煙台が作られていました。
元寇の時、神風が吹く前に、
壱岐は壊滅的な打撃を受けていたことも初めて知りました。
島は国防の要。いつの時代も・・・
壱岐の南半分を作った火山活動でできた丘です。
そう、壱岐は白山火山帯の南端で、だから温泉も湧いています。
島を見渡す展望台と龍神様の神社がありました。
昼でも気温が1度くらいしかなく、
神社のお水もカチンコチン。
続いて、時々雪の散らつく中を、
國方主神社、住吉神社、水神社、熊野神社と回りました。
國方主神社の横は、行基が開いた国分寺跡となっていて、
古い石仏に引き寄せられました。
しめは、熊野神社です。
鈴木姓は、熊野御師がルーツなので、やっぱりお参りしなくちゃね。
よく見たら、眠り猫が待っていました。
帰る前に、ゆっくり温泉につかり、帰途へ。
壱岐空港を飛び立ってから、家の玄関を開けるまで4時間でした。
旅の思い出
長崎空港で思わず買ってしまった桃カステラ
実り多き旅に感謝
旧暦師走の満月は、スーパーブルーブラッドムーン。
今晩の皆既月食が話題になっていますね。
いかがお過ごしですか。
今年の寒の季節は、とにかく寒い。
帽子が必需品です。
寒い季節は、後頭骨までギュッと締まりますが、
あまり固く締まってしまうと、
春開いてくる時が大変。
低温の日は、
あったか帽子で守ってあげましょう。
ペルーのアルパカのもこもこ帽子、
(頭の大きさが倍になる~)
ヒマラヤのラダックで作られたパシュミナのベレー。
今こそ、被らなくては!
立春を前に、本年度の主なイベントは一段落。
外壁補修、キッチンリフォームに続いて、
電気設備やエレベーターの部品交換なども、
旧暦元旦までには、だいたい終わりそう。
この満月から、次の新月までの期間は、
また新しい春を迎えるための準備となりそうです。
旧暦と調和したスケジュールは、スムーズです。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムにとっては、
2月はスペシャル。
勤続10年に、2.22の猫の日、
その上、猫の絵の展示会に、猫に捧げるコンサートまであるんです。
ご挨拶に登場の機会も多いかもしれません。
さくやと仲良しの作家さんの猫の絵も素晴らしいので、
アート好きの方、猫好きの方、
是非ご来場くださいね。
ではでは特別な満月の夜、
月の力を味方に、素敵な時間をお過ごしください。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
旧暦師走の朔日となりました。
年末年始から、平常の日々が戻って来た頃ですね。
いかがお過ごしですか。
銀の鈴のスケジュール表を眺めますと、
旧暦師走は、満月までの半月はイベントががいっぱい。
私はお休みが1日しかありません。
でも、満月から新月にかけては、次への準備期間。
定期講座を開催しながら、旧暦元旦を迎えるようです。
私は・・・温泉に行けるかも⁈
このサイクルのイベントは、今年度のまとめ。
一つ一つ味わっていきたいと思います。
からだが基本、やはり松田恵美子先生の
身体感覚講座は外せません。
アーナンダ・ヨーガの新開 春樹先生、桂先生の
ヨーガも必須。
吉田正子さんが、心を込めて続けている
エッセンス・カフェ。
的確なアドバイスで来てくださる方々を力づけています。
木村真規子先生の美運メイクでは、
いつも皆さんのきらきらと輝きを放つ姿が見られます。
銀の鈴に飾ってある、
大麻飾りを作ってくださった吉野綾子さんの麻結ワークショップ。
日本古来の伝統の麻は、触れているだけでも良い気持ちになります。
そして、癒しの528ヘルツに調弦したサントゥールを奏でる
ジミー宮下さんのコンサート。
あわ歌のCDも製作し、新境地をどんどん開いていかれます。
他にもいろいろ、二週間でこれだけイベントがあったら、
どこへも出掛ける必要はないはずなのですが。
それでも、休日と気ままなお散歩とティータイムは、
いつでも嬉しい。
自由な気持ちは、絵を描く時の必需品です。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムは、
どのイベントも私と一緒に出勤し、
お客様にご挨拶したいようです。
銀の鈴は、自分のものだと思っているので・・・
玄関まで走ってくるのですが、
お留守番を言い渡されて、ふて寝(?)しております。
たまの出勤は、お茶席とお店番くらいでしょうか。
嬉々として、椅子に座っています。
ライフストア鈴丸のオススメは、
ハニーナッツとビーポーレン。
この二つをパンにのせて食べると、
幸福感が広がります。
蜂蜜の味見もありますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
イベントにもご参加くださいね。
それでは、素敵な新月の時を。
旧暦ラストスパート。月の力を味方におすごしください。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
2018年、明けましておめでとうございます。
本年度で一番大きい満月、
旧暦霜月の十五夜を迎えました。
いかがお過ごしですか。
昨晩は屋上で、満月間近の月を撮影しました。
正月休みの間は、空気が澄んでいて、
冴え冴えとした月が撮れました。
幸先の良いスタート!
1月2日は、毎年絵の描き初めをするのですが、
今年は「鈴の音」も書き初め。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
旧暦モードの銀の鈴は、
年度の切り替えの旧正月まで、一年のまとめの活動が続きます。
今年やってきたことを総括し、
立春からのスタートにつなげたいと思います。
10月から1月、一つ一つ充実したイベントが開催されつつあります。
主催、演奏、講師の方々も
参加の皆さんも素晴らしく、
素敵な場が創られていくのは、
私にとって、大きな喜びです。
オープンして3年になる
6階のスペース銀の鈴(通称Dojo)は、
ショップを併設した一階のライフストア鈴丸&銀の鈴とは
また別の雰囲気が創られていて、
心身の学びに適した気の流れる場となっています。
Dojoで開催されるイベントが増えてきたのも
嬉しいことです。
唐辛子が豊作だった屋上ガーデンは冬季は休眠ですが、
みつばやネギなどは元気で、日々の食卓にお役立ちです。
蜜蜂達は越冬中。
雨が多い秋だったので、越冬に必要な蜜を十分集められたかなぁ・・・
養蜂家の後藤純子さんが、色々対策してくれてあります。
ライフストア鈴丸では、
ビーポーレンやマヤカカオ、マグマ塩などが人気です。
皆さんそれぞれ、自分に合った、
元気になれるお気に入りを見つけてくださっているようです。
お馴染みの一階の銀の鈴では、岩茶席なども開いています。
せっかく劉宝順さんの製茶する
世界一の武夷岩茶と縁ができたので、
折に触れてお茶会をしようと決めたのは昨春。
なんとか春、夏、秋、冬と茶席を設けることが出来ました。
毎回どんな方が集まるのか楽しいので、
続けていきたいと思います。
機会がありましたら、ご参加くださいね。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムは、
大事件だったキッチンのリフォームを乗り越え、
クリスマス会やお茶会で、お客様に遊んでもらい、
ようやく安心したようです。
毛艶も良くなり、挨拶の声も大きくなりました。
やれやれ・・・
ではでは、和やかなお正月、
スーパームーンの力を味方に
素敵なときをお過ごしください。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
旧暦霜月の朔日です。
新月の晩、いかがお過ごしですか。
満月の時にくらべると、
すっきりと整理された穏やかな時を
過ごされているのではないでしょうか。
今日は、またまたとんぼ返りではありますが、
六甲の甑岩神社に詣でてきました。
古代の磐座が、天然記念物の森に鎮座し、
創立不詳と言われるくらいの由緒深い聖地。
御神体の甑岩の他にも、磐座が点在しています。
一番奥にある北の座は、
あわ歌を広めたワカヒメ(稚日女尊宮・丹生都比売・蛭子)が
祀られているとの説があり、
ここでは、あわ歌を奏上してきました。
磐座の上には、樹に囲まれて丸い青空。
陽光で石が金色に輝いて見えます。
大勢の野鳥と一緒に歌いました。
背中がスッとして、良い時間でした。
今週末の天皇誕生日の銀の鈴では、
ジミー宮下氏が作曲、演奏するユニット、
クリスタルナーダの新作CD「あわ歌」の発売記念コンサートがあるので、
その前に神様にご挨拶できました。
人気の講座「気韻と真言」でも
母音を発音して、心身を整えるワークをしています。
音の力は、パワフル。
大和は、言の葉の幸わう国。
古代の叡智を思い出して、役立てたいですね。
旧暦モードの銀の鈴なので、
気持ちの切り替えは、旧暦元旦の2月16日ではありますが、
このメルマガが、2017年の最後となります。
どうぞ良いお年をお過ごしください。
イベントは、12月29日(金)の岩茶席がありますので、
お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいね。
ではでは、月の力を味方に、
素敵な新月をお過ごしください。
旧暦神無月の満月となりました。
4日の0時47分が、今年最も月が地球に近く、大きく明るく見える満月だったそう。
いかがお過ごしですか。
先週末のイベントは、満月のお祭りのような
美運メイク撮影会でした。
それぞれの個性、美しさ、行動力が表現された
素敵な写真が撮られ、見学するのが本当に楽しかったです。
満月には、達成のエネルギーも感じます。
ここで一応の成果を得て、
次の新月までに整理していくというサイクル。
キッチンリフォーム工事も
月のリズムに同調しているらしく
今日が一応の完成。
冷蔵庫、ガス、水が使えるようになりました。
これからダンボールにしまっておいた食器などを戻すのですが、
整理し、必要なものだけを残し、新たなスペースを作る作業。
まさに月の欠けていく時期にぴったり!
スタッフ猫のさくや・ブロッサムは、満月の時期は興奮気味。
新しいキッチン探検のせいもありますが・・・
気が上がっているので、人間の世界も事故が増えたりします。
楽しく盛り上がることも多いのですが、
深呼吸をして、落ち着くことを意識しています。
来年のカレンダーや手帳、
ぜひ月の満ち欠けがわかるものがオススメです。
スーパー満月のせいか、
月のお話ばかりになってしまいました。
月の力を味方に、自然と調和し、何事もスムーズな日々を!
銀の鈴のイベントや、ライフストア鈴丸にも
どうぞお運びくださいね。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子
つい先ほど、20時42分に新月となりました。
旧暦神無月の朔。もう初冬ですね。
いかがお過ごしですか。
この週末は、来客が多く、いろいろ頂き物をしました。
庭のレモン、天然の自然薯、無農薬の柿。
知人、友人が自分の手で採ったり、育てたりしたもの。
ライフストア鈴丸でお店番をしていると、
売ったものより、頂き物の方が多い時もあり、
お店というより、交流の場になっている気がします。
物を買うだけの消費者であるよりも、
時には自分の手を使い、作り出すこと。
クリエィティブであることが幸せの秘訣。
暮らしの場には、小さな創造がいっぱいですね。
レモンや柿を眺めて、そう思いました。
私の日々の小さなクリエイトは、料理の盛付けです。
器を選び、美味しそうと思える配置で料理を盛る。
誰に見せるわけでなくても、
絵を描くように小さな喜びを感じます。
銀の鈴では、昨日、初めて映画の上映会が催されました。
監督のトークもあり、楽しい時間。
イベントも多様になり、回を重ねて深まっている講座もあります。
ご興味のあるものがありましたら、ぜひお運びくださいね。
スタッフ猫の昨夜・ブロッサムもお茶会には参加。
お客様をお待ちしています。
新月からの新しいサイクル。
素敵な展開になりますように。
月の力を味方に、健やかにお過ごし下さい。
オフィス銀の鈴 鈴木洋子