3月の後半10日で南米へ旅をしてきました。
ペルーのマチュピチュ、ナスカの地上絵、ブラジル・アルゼンチンにまたがるイグアスの滝。
この3個所を回るため、10日間のうち飛行機に乗らなかった日は2日間だけでした。
東京を発ってから3つの夜を越えた朝。
飛行機3機、バス、展望電車と乗り継いで、マチュピチュの風に吹かれることができました。
切り立つ高山に囲まれた緑豊かな都市。
神殿、身分によってわかれた住居、南の斜面を利用した段々畑、水路。
300人〜1000人が暮らしていたと言われ、
コンパクトに全てが揃っているように見える。
石組みの素晴らしさに、高度な文化が、
段々畑や倉庫に、生活の豊かさが想像される。
神聖な広場と呼ばれる神殿のあるあたりは、
本当に清澄な風が吹く。
もっとも高いところにある日時計といういわれる石は、
四隅が東西南北を指している。
ここは、パワースポットですと、現地ガイドさんの説明あり。
最高のお天気に恵まれ、
疲れているはずのからだは、ここの空気を喜んで隅々まで爽快。
これくらいの規模のコミュニティーで
天体の動きや、自然を日々意識した暮らし。
進んだ農業技術と建築技術があれば、
幸せな生活が営まれていたのだろうな・・・
マチュピチュ遺跡への入場は、一日2500人に制限されていて、
見るコースも決まっている。
シャトルバスでゲートまでいき、2時間半くらいで歩いてまわる。
ごみひとつなく、きれいに管理されている。
市街地や段々畑の手前に、見張り小屋がある。
街の外に、段々畑(アンデネス)。街の中は、広場を真ん中に、神殿や貴族の家と一般の家に分かれている。
建築物は、方位や天体の動き、聖なる山の位置を基準に建てられている。
遺跡に住むリャマ、チンチラウサギ。美しい蝶や蜂鳥も飛んでいました。
日射しも強く、土地のパワフルなエネルギーを充分に受け取ったと感じ、満足して見学を終えました。
現地ガイドさんのお話は、ガイドブックやインターネットにも乗っていないことも盛り込まれ、興味深かったです。
1959年までチベットの土地のパワーが強かったが、その後ペルーのクスコに移ったとか??
旅は、メインイベントのマチュピチュ訪問の後も続きますが、
また改めて。
画像から、空気感を感じていただけたら幸いです。
おまけ。遺跡の麓のマチュピチュ村のおいしい食べ物。野菜、フルーツ、ナッツ、お肉も美味でした。
3/14(月)〜3/25(金)の間、レンタルの受付け、講座・イベントの予約受付のお返事ができません。
お返事が26日以降となります。
お急ぎの方は、3月13日までにご連絡をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
尚、定期講座、ショップは通常どおり営業しております。
展示スペースでは、
茶釜が湯気をたてるテーブルでお茶をご一緒に。
初対面の方達もすぐに打ち解けて、楽しい会話が弾みました。
「左右花(さふか)個展 from 2011 to 2016 」2/10〜2/13日の会期を終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました。
2011年3月、まさに東日本大震災の時に京橋のギャラリーに出展していた作品から、今年の1月まで、
毎年一作ずつ6年分の作品を並べました。
様々な出来事を振り返ると、
その時その時を表現する色、形、線・・・
2011年に描いた作品に新たな筆をいれ、2016年版「水は蘇る Ⅰ」「水は蘇る Ⅱ」
スタッフ猫さくや・ブロッサムの遊び場になっていた2011年版
今回の個展は、イベントスペースに
ライフストア鈴丸を併設してから、初めての展示会です。
ライフストア鈴丸、展示会場のそのまた奥には、
クリエーションのためのスペースをつくりました。
額に入れていない作品やスケッチを自由にご覧いただいたり、
色鉛筆で絵を描いたり、
ギターを弾いたりと
思い思いに過ごしていただきました。
みんな、それぞれアーティスト。
素敵なギフトをもって、集まって。
紡がれる一期一会。
4日間の個展が終わり一息ついていると、
やわらかな春雨が降りはじめました。
旧暦の元旦となりました。
新春を迎える個展「左右花個展 from 2011 to 2016」の開催を二日後に控えて、
オフィスは、臨時アトリエとなっています。
スタッフ猫のさくや・ブロッサムもいつもと違うオフィスの探検に大忙しです。
創作にあてる時間は短いのですが、
幸いなことに、毎年グループ展に参加しているので、作品は描き続けています。
2011年3月11日の震災の日も、グループ展開催の最中でした。
その時に出展していた絵をみると、その頃のエネルギーを反映していたと感じます。
それから今年まで、変化の多い日々を絵をみながら振り返り、未来を思い描きたいと思います。
カードボード(ダンボール)アートにも挑戦して、軽やかで自由な創作となりそうです。
ご高覧いただけましたら、幸せです。
左右花
左右花個展 from 2011 to 2016 会期
2月10日(水)15時〜19時
2月11日(祝)13時〜17時
2月12日(金)15時〜19時
2月13日(土)13時〜17時
あけましておめでとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願いいたします。
お一人お一人が、オリジナルの輝きを増す場を
たくさん創っていきたい新しい年です。
皆様の御健康とご活躍をお祈りいたします。
イベントの仕事始めは、1月5日(火)18時半〜20時半のアーナンダ・ヨーガ火曜クラス。
ライフストア鈴丸は、1月6日(水)より、平日の水・木・金 15時〜19時で営業いたします。
*イベント開催の都合によって変更がありますので、
営業日当日に、営業時間をフェィスブックでお伝えいたします。
FBライフストア鈴丸
12月11、12日に開催したライフストア「鈴丸」のお披露目会、
和やかに楽しく開催することが出来ました。
ご来場の皆様に深く御礼申し上げます。
鈴丸がセレクトした蜂蜜やスパイスを使ったお料理は、パーティーでも好評でした。
素敵なお客様達との交流、
スペースの新しい魅力となったディスプレイ棚「ステージ」の制作秘話、
皆さんとバースデーソングを歌うひとこまもありました。
新月の魔法にかかったような特別な時でした。
本物を紹介するプレマ(株)の矢吹様、
雑誌veggyでご活躍のキラジェンヌ(株)中山様、栗山様、
バイオダイナミック農法で有名なゾネントア製品などを扱う(株)おもちゃ箱の伊藤様、
世界中を旅して、オーガニックはニーなどの素晴らしい食材を輸入する(株)ミデコのアデコジェ様、
鈴丸スタッフの河田さん、
ディスプレイ棚制作のCYALAXY近藤様、
その他にもお心遣いいただきました皆様、
ご協力ありがとうございました。
たくさんの方のお祝いと応援、感謝とともに今後の励みとさせていただきます。
鈴丸のアンテナにひっかかった新しいライフスタイル、
季節の移り変わりとともに、提案していきます。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
*今後の営業時間ですが、
平日 水・木・金 15:00~19:00 を予定しております。
イベント開催などの都合で変更もございますので、
営業日当日に、FBページで営業時間をご連絡いたします。
FBライフストア鈴丸
こちらでご確認の上、お出かけ下さい。
季節の変わり目で、体調もいまいち。
そんな時には、原生林を歩くのが一番!
伊勢の森で元気をもらいました。
森が保つ水の豊かさ!
神域だからこそ守られてきた森・・・
自然にやたらに手を加えてバランスを壊すばかりでは、
人の体も壊れてしまう。
原生林を歩くと、からだも本来のバランスを思い出していくようです。
銀の鈴の広報担当スタッフ・さくやブロッサム、もうすぐ8歳。
近所の虎ノ門ヒルズに初めてのお散歩に出かけました。
さくちゃんは、室内飼いなので、
自宅、オフィス(銀の鈴・鈴丸)、屋上のハーブガーデンが縄張り。
ビルの外を散歩するのは、初めてです。
行き先は、いつも屋上から眺めている虎ノ門ヒルズのお庭!
時は、人の少ないシルバーウィーク!
虎ノ門ヒルズまでは、徒歩5分ですが、ゲージに揺られて到着。
ここはどこ?
うちに帰ったら緊張がとけて、猫ロールになりました。
初めてのお散歩、
目の光が増して若返ったみたい・・・
やっぱり、適度な刺激が必要〜
8歳を目前にして、世界が広がりました。
また行こうね!
今年のシルバーウィークの最終日は、
高野山阿闍梨・宮島基行師と身体感覚教育研究者・松田恵美子先生とのコラボレーション、
「気韻と真言」講座でした。
肉体の輪郭が消え、
自分の存在は
様々な波長の音の波に満たされた空間。
そんな心地となった素晴らしい時間でした。
「気韻と真言」は、今回で5回目。
講師のお二人の尽きせぬ探究心は、
ますますこの講座を深めていくようです。
真言の正式なご伝授の後、
みっちりと身体を整える身体感覚講座のワーク。
不思議な身体のシステムを体感し、
その視点から、五体投地や合掌の型をひも解いていきます。
ご真言の唱和や、母音を発声することで身体を整える気韻法で、
参加の皆さんの居住いもどんどん変わっていきます。
音の渦の中で、身体という空間のあちこちが振動し、
熱くなり、軽くなり・・・
宮島阿闍梨が作法するたびに、
身体の中でエネルギーが動く・・・
参加の皆さんお一人お一人が、
パイプオルガンの管のようになって
空間をシンフォニーが満たす。
7時間半に及ぶ参加型の講座は、
集中力も体力も必要ですが、
余分なものがふるいおとされ、
ゆるみ軽くなる時間でもあります。
声と真言の力を堪能した時間となりました。
今回もこの講座を開催できたことに
感謝で一杯です。
宮島師、松田先生、ご参加の皆様
本当にありがとうございました。
今年の春にオープンした新しい会場
「スペース銀の鈴」6階でも
一階の「銀の鈴」と同様に、
どんどんバージョンアップした
素晴らしい時間が積み重ねられていっています。
海の日の三連休に、沖縄久高島へ旅しました。
久高島は日本人の祈りの原郷ともいわれる祭祀の島です。
以前古神道の先生に、「日本人は祭祀民族」と教わったことを思い出しました。
縄文、弥生時代の息吹が感じられます。
実際に旅してみなくては、感じることのなかったことの数々。
帰ってからも、考えを巡らす日々。
深い旅となりました。
沖縄本島の首里城では、琉球文化に触れて
その華やかさと精緻な作りに驚きました。
書院造りの部屋を見れば、京都の茶室を連想し
御殿の造りを見れば、ラダックのチベット風のお寺を連想するというように、
文化がつながっていることを感じました。
私が今まで「純和風」と思ってきたものは、
膨大な文化の「調和」と感じられ、
日本文化の認識が変わりました。
銀の鈴がおくるスペシャルイベントです。
ご予約申し込みは、ご連絡欄をご利用になり、希望イベント名、お名前、当日ご連絡のつくご連絡先をお知らせください。
折り返しお返事いたします。
☆受付中
☆「古典瞑想ヨーガ」は、8月16日のみ受付中です。
身体感覚講座のワークで整えたからだに、最上のサントゥールの音色が響き、更に整います。
今年の1月につづき、第二回目の開催です。至福の時間をお楽しみに。